コラム

column

プロの電気工事と軽微な工事の違いとは?

こんにちは!
長野県長野市に拠点を構え、電気工事・通信設備・配線工事などを承っている信通工業株式会社です。
長年培ってきた技術やノウハウを駆使し、高品質・高精度な施工で地域の発展に貢献しています。
社会的にニーズが増加している電気通信・電気設備は専門的な知識が求められる施工です。
今回は電気工事をお考えの方に向けて、プロの電気工事と軽微な工事の違いについてご紹介いたします。

電気工事と軽微な工事の違い

手を横に出している女性
電気工事とは、発電設備や変電設備・送配電設備など大きな電力を扱う設備に関わる工事です。
一方で軽微な工事とは、電圧600V以下で使用する差し込み接続器・ソケットなどの接続工事などの作業を指します。
また、インターホン・火災感知器・豆電球などに使用する、二次電圧が36ボルト以下の小型変圧器における二次側の配線工事も範囲内です。
これらの詳細は電気工事士法施工令に定められていますが、電気に関わる施工は発火など危険を伴うため、プロに任せるべきであるといえます。

電気工事士の必要性

大きな電力を扱う電気工事は危険を伴うため、電気工事士の資格が欠かせません。
主な作業は、電線の相互接続・電線の装着や除去・ダクトの中に電線を納めることです。
資格区分は第一種と第二種があり、第一種は工場やビルなど、最大電力500kw未満の電気工事を行うことが可能です。
第二種の場合には、600V以下で受電する設備の工事に対応しています。
これら電気工事は、建築工事はもちろん、リフォーム工事や家電の設置工事などを行う際に必要な施工です。
電気工事士は、あらゆる電気工事の現場に欠かせない存在であるといえます。

信通工業へご相談ください!

お問い合わせ
現在弊社では、電気通信設備関連の施工をメインに、重量物の運搬や移設・産業廃棄物の収集運搬など幅広い業務を承っております。
創業から10年以上培ってきたノウハウを生かし、電気工事一式に対応可能です。
電気工事の技術的なご相談から、オフィスの移転に伴う電気通信設備の配線工事まで多種多様なニーズに対応しており、お客様に寄り添ったプランをご提案いたします!
長野県長野市をはじめ県内全域からのご依頼を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。